2008年7月 6日 (日)

【告知】8月25日(月) 東広島-賀茂カントリクラブにて紙飛行機教室

飛べ・翔べ・飛ばそう!

夏休みの想い出作りと親子のふれあいを・・・!

広島紙ヒコーキを飛ばす会 主催の教室が東広島で開催されます!

いつもは、お父さん達が楽しんでいるゴルフ場を見て、歩いて、体験し、ゴルフボールではなく、青空に向かって“ 紙ヒコーキ ”を飛ばしませんか?

 お昼は、親子でお弁当を食べながら・・・!!  赤・ 青・ 黄色・・・カラフルなラジコン機!の曲芸飛行を見て楽しんでください。

青空の下、緑の芝生の上でボーリング・靴飛ばし・傘へのボール入れ・・・等々!!

夏休みの想い出作りを是非!体験しましょう!!  

 皆様のご支援により、下記を企画しましたので、多数のご参加をお待ちしております。

 尚、お弁当・お飲み物は、各自でご用意ください。

     

日時:2008・8・25(月)

 10:00~14:30

場所:賀茂カントリークラブ

    TEL 0824-34-3933

参加申込:2008/8/20(月)締切

先着(お子様 150名)         

連絡先( 事務局 )中野 侃

TELFAX082-294-0953

参加費:200/お一人様

(教材費・賞品・レジャー保険料を含む)

入場料:無料

(賀茂カントリークラブのご好意によるもの!! 

当日のスケジュール

受     付  9:00-9:45

紙ヒコーキ教室 10:00-11:00

(ホッチキス1ケ、持参の事 )

紙ヒコーキ大会 11:15-12:00

ラジコン試験飛行 10:00-11:30

ラジコン曲技飛行 12:00-14:30

各種 競技表彰式  13:15-13:40

全員で10分間、片付け・ゴミ拾い・・・ゴルフの基本は、マナーから!!

主催:広島紙ヒコーキを飛ばそう会

協力:冠ラジコンクラブ

後援:賀茂カントリークラブ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月21日 (月)

4月29日-みどりの集い 紙ヒコーキ大会

紙ヒコーキ大会のご案内です。

日時 : 4月29日(祝火)昭和の日 10時~15時(紙飛行機がなくなり次第終了)

場所 : 広島県緑化センター(広島市東区福田町166-2)

内容 : 「みどりの集い」の中の一つのイベントとして実施します。

      当日、作成指導をしますので、ぜひともいらしてみてください。

      昨年は、紙飛行機を300機用意しましたが、終了時間前になくなりました。

      紙飛行機代は、実費となります。(100円程度)

   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/ryokka-c/midorinotudoi20.pdf

その他: 東広島の私も応援に行く予定です。

     (急な仕事等がはいりましたら、応援にはいけませんが・・・) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月17日 (木)

4月20日に定例会

4月例会のご案内です。

日時 : 4月20日(日)10:00~12:00

場所 : 西条中央公園にて

特に、西条中央公園でイベントがなければ定例会を開催します。

お時間のある方は、ぜひ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 4日 (木)

10月6日(土)・7日(日)島根県大田市で教室

これまた直前で申し訳ないのですが・・・

今週末に島根県大田市でちょっとした紙飛行機教室をします。この教室は、私が行きます。

会場 : 『島根中央地域職業センター』 大田市大田町大田イ309-2

        0854-82-9666

内容 : ジャパンカップ規定機種の作成(対象:小学校高学年以上)

      簡単に作れる紙飛行機(小学校中学年以下向け)

      折り紙飛行機のコツ

      (ただし、当日は飛行する場所がなさそうです)

時間 : 両日とも10時から17時くらいまでの間に、希望者と一緒に作成します。

     (紙飛行機作成は10分から30分程度。機体により作成時間が違います)

費用 : 無料 

定員 : 各日先着50人(合計100人)

入場 :  住宅設備機器の展示会にて、イベントの一つとして開催されます。

       『「東広島紙飛行機を飛ばす会」の中村の紹介できました』と言って

       いただければ入場できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年10月 3日 (水)

10/20(土) ふれあい土曜日講座

 東広島市の広報誌 「広報 東広島」 10月号に紙飛行機教室の案内が掲載され

ています(P7)

 ふれあい土曜日講座 『よく飛ぶ!紙ヒコーキ作り』

  主催:児童青少年センター TEL082-493-7625

  日時:10月20日(土) 10時~12時

  場所:憩いの森公園 セミナー室

       (西条町寺家941-17)

  内容:驚くほどよく飛ぶ紙ヒコーキの折り方をマスターして、みんなで飛ばして

      遊ぼう!

  対象:小学生

  持参:はさみ、セロハンテープ

  費用:100円程度

  定員:20人(先着順)

  申込:10月6日(土) 9時から電話で(FAX不可)

  講師は、広島の中野会長さんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 7日 (木)

【開催】 6/10(日) 広島で飛ばす会

 今度の日曜日は第2日曜日です。

広島の飛ばす会の例会開催日です。

日時:6月10日(日)12時ころから

場所:広島市中区基町 「中央公園」

内容:①各自飛ばします

    ②初心者向けの指導があります

      教材は実費となりますが、用意いたします。

      基本は「切り紙飛行機」ですが、「折り紙飛行機」もします。

その他:駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月23日 (月)

4月29日(日) みどりの集い『紙ヒコーキ大会』

みどりの集い『紙ヒコーキ大会』が開催されます!

 日時:4月29日(日) 11:00~(予定) 13:00~(予定)

              (10:00くらいから準備して、製作指導もあります)

 場所:広島県緑化センター(広島市東区福田町)

     広島東インターから車で15分

http://www.hiroshima-cdas.or.jp/ryokka-c/ (広島県緑化センター)

http://www.hiroshima-cdas.or.jp/ryokka-c/midorinotudoi19.pdf (みどりの集い)

ちなみに応援で入ります^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年4月 5日 (木)

【日にち訂正】4/7(日)広島の中央公園で飛ばす会開催!

すみません。思いっきり日にち間違っていました。

--------------------------------------------------------------

 今度の日曜日(4/14)(4/7)広島城の隣の中央公園で紙飛行機を飛ばす会を開催します。

広島の中野会長さんから『一緒に飛ばしましょう!』とメールが届きました。当日は手ぶら可です。紙飛行機は準備しますので、一緒に作りましょう!(紙飛行機代の実費だけご負担ください)

 私は中央公園9:30着の予定です。ぜひご参加ください。この日記に参加コメントいただいても良いですし、当日飛び入りも大歓迎です^^

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年3月 8日 (木)

3月11日(日)は広島市で・・・*今回は悪天候の為中止です

(3月10日(土)18:00書き込み)

明日の飛ばす会は悪天候の為、中止になりました。次回をお楽しみに!

-----------------------------------------------------------------

 今度の日曜日、3月11日に広島市基町の中央公園で紙飛行機を飛ばします!

時間は決めていませんが、10時くらいからかな・・・

 広島の中野会長さんと連絡済みです。中野会長さん、よろしくお願い致します。

 週間天気予報では、日曜日は「晴れ時々曇り」。しかし土曜日が『晴れのち雨』

前日雨だと芝生が濡れてて飛ばせないかも・・・・

 しばらく紙飛行機を作ってなかったので、当日、作って飛ばすってのもありです。

興味のある方、ご連絡ください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年9月28日 (木)

東広島での初紙飛行機教室開催!11月3日(金)文化の日

 東広島での初めての紙飛行機教室 『つくってとばそう!紙ヒコーキ』 開催のご案内です。

主 催 : 黒瀬図書館 0823-82-1101

日 時 : 平成18年11月3日(金)祝日-文化の日-

        14時~

場 所 : 東広島市黒瀬文化センター (東広島市黒瀬町菅田10番地)

        http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1102664059781&SiteID=0

対 象 : 小学生とその保護者(小学生のみの参加も可)

定 員 : 20組(先着)・・・黒瀬図書館に直接お申し込みください。

*今回の開催にあたり『広島紙ヒコーキを飛ばす会』の中野会長さんに全面的に協力を頂きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧