2008年7月16日 (水)

7/13予選大会終了

 報告が遅くなりましたが、先日の日曜日、無事に広島予選大会が終了しました。

それにしても暑い一日で、午前中でもう皆さんヘトヘトでしたね。

 今回は、子供さんたちの参加も結構あり、みんなでワイワイガヤガヤと楽しい予選大会になりました。

 当日の記録は集計表にインプットし、協会に報告させていただきます。

 参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。そして、また来年の予選大会で会いましょう!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

第15回ジャパンカップ 全日本紙飛行機選手権大会

 いよいよ、第2回予選大会です^^

≪広島予選大会≫

第2回予選大会 2008年7月13日(日) 予備日7月20日(日)

           ( 9:30 ~ 15:30 )

場 所 : 広島市中央公園(広島市中区基町 広島城西隣)

備 考 : 雨天中止 また、前日の雨天等で当日芝生が濡れている場合も

       予備日に変更になります。

≪全日本選手権大会≫

2008年11月1日(土)・2日(日)

場 所 : 東京都立大島小松川公園(江戸川区

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年4月16日 (水)

予選大会終了^^

 予選大会、無事開催されました。

心配していた天気も、なんとかもちました^^

 今回は、参加者がちょっと少なかったのですが、その分、私たちも作成指導も

いつもより行き届きました。

 とりあえず、私も、うまく飛ばすコツが少しわかりました(汗

東広島の代表をしていますが、まだまだ初心者の域を超えていません(自爆

 あーーー、画像、一枚も撮っていない・・・

 次回は7月の予定です。

当日は、9:30から紙飛行機教室を開催します。当日手ぶらで来ていただいても

大丈夫です。紙飛行機代の実費(1機100円程度から400円程度)と、参加費(子

供100円、大人200円=保険代と賞品代)でオッケーです。

 ぜひ、参加してみてくださいね^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年3月29日 (土)

第15回ジャパンカップ 全日本紙飛行機選手権大会

 いよいよ、今年度の大会が告知されました^^

≪広島予選大会≫

第1回予選大会 2008年4月13日(日) 予備日4月20日(日)

第2回予選大会 2008年7月13日(日) 予備日7月20日(日)

           ( 9:30 ~ 15:30 )

場 所 : 広島市中央公園(広島市中区基町 広島城西隣)

備 考 : 雨天中止 また、前日の雨天等で当日芝生が濡れている場合も

       予備日に変更になります。

≪全日本選手権大会≫

2008年11月1日(土)・2日(日)

場 所 : 東京都立大島小松川公園(江戸川区

詳細別途ご案内。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 8日 (水)

8/12(日) ジャパンカップ広島予選大会!

 告知がギリギリになり申し訳ありません<m(__)m>

『全日本紙飛行機選手権大会広島予選大会』 

 日 時 : 8月12日(日)9:30~

 場 所 : 広島中央公園(広島市中区基町-広島城西隣)

 参加費 : 紙飛行機代実費150円~450円程度 

             (機種によりいろいろあります)

        参加費(保険料等) 子供100円・大人200円

 内 容 : 紙飛行機教室と、予選大会

        当日、手ぶらで来られても大丈夫です

 その他 : 駐車場がありませんので、公共交通機関をお使いください。

        保険は掛けますが、事故防止のため必ずキャップ帽等を着用

        してください。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月27日 (日)

【報告】 JC出雲予選大会

20070527izumo  本日、出雲予選大会の開催応援に行ってきました。

出雲は昨年の『出雲ドーム紙ヒコーキ大会』から2度目です。

参加者は広島予選大会よりも多い、総勢約70名。

 今回は、紙飛行機作成が「出雲科学館」。飛行は河川敷です。本日のコンディ

ションは強風の為、あまり良くないですが、その強風に乗っかった飛行機は、は

るか彼方に飛んでいきました。

 今回はお手伝いなので、子供たちの飛ばない紙飛行機を調整します。

前回のドームでは「飛ばない・・・」って、泣いている子がいましたが、今回は大丈

夫でした。

 とても熱心な子供は、「○○○って、飛ぶのですが、どうやったらいいですか?」

とちゃんと聞いてきます。

 一回しか開催されない出雲では、今回の第1位の方が、全日本選手権大会の

出場資格を獲得です。皆さん、さらに精進してくださいねぇ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月20日 (日)

JC-広島予選大会 無事終了!

Maki1 Maki2  本日は天候に恵まれ、絶好の『紙飛行機日和』の一日でした^^

 広島予選大会は、遠くは一人で新幹線に乗って下関からやってきた小学生。そしてそのおじいちゃんは、なんと!四国は今治から高速艇でやってこられました。なんとこのおじいちゃんと小学生は、広島で合流したとのことでした。

 このおじいちゃんの娘さんは、下関にお嫁にいかれたのだそうです。お父さんの仕事が忙しくてお孫さんに、いろいろな世界を体験させてあげたいと、おじいちゃんは、なんと!紙飛行機を飛ばすために、広島で合流する事を計画されました。

 他にも、宇部からやはり、おじいちゃんとお孫さん。広島市内の親子などなど・・・

 本日の結果です。終了後の結果発表を一部訂正してあります。(タイムは規程どおり5回飛行の合計タイム)

 自由機種(自作)・・・・・第1位 松浦さん(福山)   101.9秒

 規程機種Ⅰ(大人)・・・第1位 中野会長(広島)   66.1秒

 規程機種Ⅰ(こども)・・第1位 冨田くん(宇部)    67.0秒

・・・・って、大人より子供の方が成績がいいじゃん(汗

 次回の予選大会は8月です。今回参加されていない方も、是非!参加してください!!

P.S.今回、機体の調整の極意を一部教えていただいたので、次回は、もっと面白

    くなりそうです^^

(画像提供 : まさジーさん ・・・ 5/17にmixiで知り合ったばかりマイミクさんです)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年5月15日 (火)

5月20日(日)は広島予選大会!

Cub4_1  いよいよ今週末は、前回5月6日(日)に悪天候の為、順延になった広島予選大会が開催されます!

(詳細は5/2に記述した「5/6開催」の内容と同じです)

 皆さん、是非とも参加しましょう!

 手ぶらでこられても大丈夫です!!

 大会参加費は、こども100円、大人200円(保険料等)

 教材費は、150円程度~450円程度/機 です。

 なお、保険はかけますが、事故防止のため、皆さん、帽子をかぶってきてくださいね。

紙飛行機は、上空から降りてきますので、眼にあたると危険です。キャップ帽をかぶっていればほとんどが防げる事故です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 6日 (日)

本日の予選大会は中止

 残念ながら本日の第1回予選大会は雨天の為『中止』です。

予備日が5月20日(日)ですので、次回をお楽しみに!

(また、20日(日)が中止でも27日(日)が更に予備日となっています)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 2日 (水)

5/6(日)広島予選大会開催!

日 時 : 5月6日(日)9:30~15:30

        予備日5月20日(日)・5月27日(日)

場 所 : 広島市中央公園(広島市中区基町)

       広島城西隣

費 用 : 教材費ならびに参加費

       教材費 1機150円位から450円程度(機体により違います)

       参加費 保険料等で最大500円程度/人

            こども 100円/人 ・ 大人 200円/人 (保険料等)

教 室 : 9:30~10:30位になると思います。予選大会が始まると、みんな競技に

       集中します(笑

       教材の用意・紙飛行機の製作指導がありますので、初心者の方も手

       ぶらでお気軽にご参加いただけます。 

       (かく言う私も初心者ですので、皆さんご心配なく!)     

昼 食 : 各自ご持参ください。

その他 : 雨天中止 (小雨も中止)

       開催が微妙な時は、このブログでお知らせいたします。

       (前日が雨で、芝が当日の朝、濡れている事が予想される場合も事前中止

        になります)

| | コメント (0) | トラックバック (0)